4.7_水

非電化工房のがらすびん浄水器のメンテナンス

非電化工房のがらすびん浄水器を使っています。
ケミカル類が除去できて、自分でメンテナンスできる。
使い捨てではない浄水器です。

がらすびん浄水器は、夏は2週間に1回の熱湯消毒が推奨されています。
今日は、熱湯消毒の様子をご紹介します。

どんなふうに消毒するの?とっても面倒なのかな?
そんな不安やぎもんに、お答えできますように!

非電化工房のがらすびん浄水器とは?

非電化工房で開発された、高性能な活性炭が1.8L(おそらく日本一!)たっぷりつまった
浄水器です。
くわしくはこちら。
がらすびん浄水器をワークショップで作った記事

がらすびん浄水器のメンテナンス

がらすびん浄水器は、カートリッジが使い捨てではないぶん、使う人によるお手入れが必要です。
2週間に1回の「熱湯消毒」の様子をご紹介します。

用意するものは?

・やかんいっぱいのお湯

手順

①浄水器と水道をつなぐコネクタを外し、シンクに置きます。

②がらすびん浄水器上部のふたを外します。

③静かに、すこしずつ、お湯を注ぎます。コネクタからお湯が出てきます。

④やかんいっぱいのお湯を注ぎ終える頃には、浄水器の上から下まで熱くなります。注ぎ終えたら水道につなぎ、ゆっくり水を出します。

⑤浄水器からはじめは熱いお湯が出てきます。つめたい水が出るまで通水し、消毒完了です。

ひとてま。どう感じましたか?

さて、このメンテナンス、いかがだったでしょうか。
カートリッジを交換することに比べたら、
もしかすると「手間!」と感じる人がいるかもしれません!
もしかすると、「意外とカンタンだな」と思うのかもしれません!

包丁も、研ぐことで長く使うことができます。
手入れしながら、道具と長く付き合うことで、
道具と一緒に、なにか自分も大切にしているように思えます。

この、ちょっとお世話が必要な「がらすびん浄水器」。
お気に入りの生活道具のひとつです。